-
コーポレートサイトにおすすめのWordPressテーマ【無料・有料】
ブログ・メディアの構築にもお手軽便利なWordPressですが、一般的なビジネスサイト・コーポレートサイトの制作にもWordPressは向いています。この記事は実際に使用された例・サンプルサイトと共に、コーポレートサイト制作にうってつけのWordPressテーマを... -
FP1級基礎編に必要な暗記の解像度について-23年1月基礎編一部解説
1級FP技能士のみにまるです。2023年1月のFP1級学科試験を受験された皆様お疲れ様でした。今回も基礎編は相変わらず難しかったですね。 自己採点で合格をほぼ確信されている方、おめでとうございます。自己採点でボーダーに足りなかった方、お疲れ様でした... -
新規開業者のためのWebサイト作成ツールオススメ3選!
こんにちは。みにまるです。 先日9月11日にFP協会のFP1級実技試験を受検しまして結果待ちのところです。晴れて合格できればFP1級技能士として名乗れることができます!(FP資格は独占業務はなく〇級ファイナンシャル・プランニング技能士という名称独占... -
FP1級学科試験は難関試験なの?実体験で難易度を語る
こんにちはみにまるです。FP1級学科試験合格しました!実技試験に向けて勉強中です。 私の本職はサービス業の経営ですが、副業でWebデザイナーをやっています。Web制作者やコーダーあるいはWebエンジニアの方で、FP資格を持ってるいるという方は特に1級ま... -
【金融素人でもOK !】FP1級学科試験1発合格!勉強時間や勉強方法など試験を受けた感想です。
こんにちは。みにまるです。 Web制作のネタはそっちのけでFPのことばかり書いていますが、今自分の関心のあることを書くのがこのブログのテーマなので、ご興味のある方はお読みいただければ幸いです。 先月の2022年5月22日の「金融財政事情研究会」実施のF... -
【きんざい信者】FP1級学科試験対策にオススメのテキストとは?
こんにちは。「きんざい信者」のみにまるです。 最近新しい版のFP1級対策の教材本が発売されていますね。 今回は、FP1級学科試験にオススメの教科書(テキスト)は何か?をテーマに書いていきます。完全に独断と主観によるレビューなので私が「きんざい信... -
勉強と休息について 計画的な休息を取って休む時間を管理しよう
こんにちは。みにまるです。 最近資格試験の学科試験(FP1級学科試験)が終わったところで、鬼のような勉強期間が終わってひと段落ついているところです。試験前は仕事が休みの日は1日10時間以上勉強していました。仕事がある日も5時間くらいはやっていた... -
金融素人がFP2級一発合格! おすすめテキストと問題集 勉強方法
こんにちは。みにまるです。 久しぶりにこのブログに記事を書きます。昨年9月から3級知識0の状態で勉強を始めて今年2022年1月23日のFP2級試験を受検し合格しました。なので2級FP技能士を名乗ることができます(FP技能士はは名称独占資格)。22年5月のFP1級... -
コロナ特別対応型が最大150万円に!ホームページ制作にも使える「小規模事業者持続化補助金」って何?受注者も発注者も知っておくべきこと
最近よく「持続化補助金でホームページ制作をしませんか?」というWeb制作会社の宣伝を見かけます。 今回書く「持続化補助金」は前回の記事で書いた「持続化給付金」とは全く別物です。Twitterでは混同してる方が多数見られるので間違えないようご注意下さ...