-
Gutenbergエディターの使い方【GIF動画つき】
WordPress 5.0から標準エディターに採用された「Gutenberg」(ブロックエディター)。やはり新しいものへの抵抗は強いようで、あまり評判はよくないですね。 特に今まで旧エディターで慣れてガンガン記事を書いてきた人ほど抵抗感が強いようです。旧エディ... -
SANGOのトップページにカスタム投稿タイプのサムネイル付き記事一覧を表示させる
カスタム投稿タイプを作る機会があったので備忘録としてカスタム投稿タイプの記事一覧をサムネイル付きで表示する方法をご紹介します。 下記の「WordPressで全てのカテゴリーの全記事を一覧表示させるページを作る」記事を参考にさせていただきました。 カ... -
【WordPress】ブログカスタマイズのトラブルをどうやって解決するか
ブログカスタマイズをやっているとどうしても出てくるのが思わぬ不具合。ブログカスタマイズのやり方を説明している紹介記事からそのままコードをコピペしたのにサンプルと同じように表示されない… こんなトラブルはないでしょうか?思い通りならなくて困... -
やよいの青色申告オンラインの使い方をまとめました【初期設定から確定申告まで】
2018年度の確定申告も終わりほっと一息ついている個人事業主の方も多いと思います。今年は10月から消費税の税率上げや軽減税率の導入など経営者にとって経理の負担が増える年度になることが予想されます。 来年こそは慌てない!今年からはちゃんとコツコツ... -
店舗無しでオンラインクレジットカード決済ができるSquare請求書が便利です
私の本業の店舗ではクレジットカード決済は楽天ペイで受け付けています。最近では売上の半分近くまで迫る勢いでクレジットカード決済の割合が増えています。 クレジットカード決済の需要は増えている…! Squareは名前は知っていても最近まで使ったことなか... -
効率よくランディングページが作成できるWordPressテーマ LIQUID LP
昨年12月、LIQUID PRESSさんからランディングページが簡単な操作で作成できるWordPressテーマ「LIQUID LP」がリリースされました。 Gutenberg対応でサクサク直感的に本格的なランディングページが作成できます。 今年の1月にLIQUID PRESSさんのキャンペー... -
「SANGO Gutenberg」プラグインがリリース SANGOでの記事執筆がますます便利に
SANGO専用のGutenberg対応プラグイン「SANGO Gutenberg」がリリースされました。 「SANGO Gutenberg」 プラグインを使ってみた 早速プラグインをダウンロードして使ってみました。SANGO Ver1.6以上で対応しています。 SANGOでGutenberg(グーテンベルク)... -
WordPress 5.0がリリース Gutenberg対応のおすすめテーマ
2018/12/6ついにWordPress 5.0がリリースされました。WordPress 5.0では新エディターGutenbergが標準エディターになるという大幅な変更があります。 まだGutenbergの準備が出来ていない、新しいエディターの使い方に不安がある場合は「Classic Editor」プ...